消費税増税について

  1. TOP
  2. サービスのご案内
  3. 消費税増税について

インボイス方式って?

「インボイス制度」をご存じですか?
インボイスとは、適用税率や税額など、法律によって定められた事項が記載されている書類のことです。

消費税10%の引き上げ及び軽減税率の導入に伴い、今後の税金計算のベースになります。

現在は、税金計算に「請求書等保存方式」を採用していますが、
軽減税率を正しく適用するため、2023年10月から「適格請求書等保存方式」、いわゆるインボイス制度が採用されることが決定しています。

「請求書等保存方式」と「適格請求書等保存方式」

「請求書等保存方式」とは:
従来の税金計算のベースとなる制度のことです。
帳簿の保存と、取引の相手方(第三者)が発行した請求書等という客観的な証拠書類の保存を、仕入税額控除の要件としています。
そのため単一税率の下では税額が記載されていなくても仕入税額の計算に支障はありませんが、軽減税率などにより複数税率が発生する場合、請求書に適用税率と適用税額の記載を義務付けた「インボイス」がなければ、正確に仕入れ税額の計算を行うことが困難になります。

「適格請求書等保存方式」とは:
2023年10月から導入される税金計算のベースとなる制度のことです。
これは、課税事業者が発行するインボイスに記載された税額のみを控除することができる方式で、登録事業者が発行した請求書の保存を仕入税額控除の要件とします。
事前登録を行った適格請求書発行事業者が発行した「適格請求書」、あるいは「適格簡易請求書」のみが、税額控除の要件を満たす請求書等として認められます。

インボイス制度導入で、中小企業への影響は?

中小企業などの事業者は、インボイス制度に対応するための追加コストが発生することが考えられます。
例として、専用ソフトウエアの購入や、これまでの業務フローの見直しが必要になるかもしれません。

特に経理担当者は、対象品目かどうかの判断や、相手先が適格請求書発行事業者かどうかという判断が必要になり、最初は消費税の控除の計算に必要以上の時間を要するかもしれません。
当社では、インボイス制度をはじめ、消費税増税や軽減税率についてもサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

サービスのご案内